香川県直島から岡山のO脚矯正ペルピエへ

query_builder 2023/05/29
O脚矯正骨盤矯正ボディケアX脚矯正脚痩せ
IMG_0707

岡山市北区の「O脚・X脚矯正専門ペルピエ」が発信するブログです。

O脚・X脚、体(骨盤)のゆがみ・肩こり・腰痛・膝痛・スポーツ障害など、皆様の不調やお悩みに合わせた整体や矯正のメニューで大切なお体のメンテナンスをしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



今回は、「O脚の原因は一人一人違います。」の話です。


O脚X脚の原因や改善方法、エクササイズなど、をネットで検索してみると色々出てきますね。
でも一人一人、歩き方や姿勢、日常生活など全て違いますので、当然、O脚の治し方にも違いがあるわけです。

大切なのは

「私の場合は何が原因?」

かを知ることです。

「膝と膝がつかないから私はO脚だ」と思っていても、

自分の原因がわからないまま、You TubeやSNSを見てエクササイズをしたり、歩き方を直そうとしたりして、果たしてO脚が改善するでしょうか?

やはり、
『原因をつきとめる正しい評価と
『確かな矯正技術』
など専門知識が必要になります。

「自己流でしていますが、合っているかどうか不安なので来ました」と言う方も多いです。

今回は香川県直島から来ていただきました(下の写真)。


左右の膝の間はそれほど大きくないのですが、足首と膝下の硬さやねじれが強く手強いタイプです。

なぜねじれが強いかは、足裏圧測定(フットルック)でわかりました。


(O脚X脚矯正、美容骨盤矯正に来られた方には、足裏圧重心を測定して、その方の重心バランスや足の指のつき具合チェックしています。)

この方のフットプリントを見ると、指がほとんど地面に着いておらず(浮き指)、外側で立っていることがわかりました。

立ち方と歩き方を直さない限り、いつまでたってもO脚は改善せず、悪化することも予想できます(下の写真は1回目のビフォーアフター))

ペルピエでは、立ち方や歩き方、姿勢などをしっかりと指導して、足元から動きを変えるインソールも作り、O脚矯正を進めています。

迷いながらご自分でゆがみを直そうとがんばっている方は、ぜひ一度来ていただきたいと思います。


『原因をつきとめる正しい評価』

『確かな矯正技術』

など専門知識が必要になります。


安心してお越しくださいませ。




IMG_0708
----------------------------------------------------------------------

O脚・X脚矯正専門ペルピエ

住所:岡山県岡山市北区岡町16-21 ワンズワン医大東1F

電話番号:086-232-3107

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG