岡山市 X脚 内股歩き 不調を改善したい 20代女性

query_builder 2024/01/16
O脚矯正骨盤矯正ボディケアX脚矯正脚痩せ
2024-01-16 15-58-04

X脚、内股歩き、股関節痛、肩こり、体のゆがみ、むくみ、便秘、生理痛などたくさんの体調を抱え、現在は休職中とのことでした。

X脚の原因は、
「子供の頃に内股で歩くようしつけられたのが原因ではないか」
とおっしゃっていました。

施術前ボディチェックで、自然に立つと、まず両膝がつき、足元が開いてしまいます(上の写真)。


2024-01-16 16-05-05

次に、足をそろえて立つとどちらかの片ひざを前に出さないと両ひざがつきません(上の写真)。


関節の可動域や痛みのチェックでは、

1.仰向けに寝るだけで背中から腰が痛い

2.内ももの筋肉や大腰筋(インナーマッスル)が硬い

3.股関節の可動域も狭い、特に左の股関節が硬い

4.体の右側を下にしては寝られない


などが判明。


まずは体全体の痛みをとり、股関節の硬さを改善すればX脚も改善します。

2024-01-16 15-58-34

術後は、

1. 上向きで痛みなく寝られる

2. 立っても座っても楽だ

3. 肩や股関節も同時に可動域が大きくなり痛みが取れ、体が軽くなった


 さらに両足両ひざをつけて自然に立つことができ、大変驚かれました(上の写真)。


歩き方指導で、内股歩きが改善しました。


X脚の多くの方は、腰痛や股関節痛が原因で内股歩き、下半身太りになっています。


X脚を改善できれば、将来起こりうるすべての不調を予防することができます。 是非一度、X脚矯正(初回2時間)を受けてみてください。


このコースでは、X脚のゆがみや痛みの改善だけでなく、姿勢から歩き方エクササイズ、フットカウンセリングまで、ご自分の不調の原因が分かるように説明致します。

これらすべてを同時に進めていくことが改善への早道です。


【X脚の度合い】

自分の脚は、O脚なのか?X脚なのか?どちらだろうか?ゆがみの度合いは?など気になりますね。


O脚の場合、両脚をそろえて立つと膝同士がつきません。明らかにわかります。


X脚の場合は、足元をそろえて立つと、まず両膝が先につきます。両ひざが痛くて足元がそろえられない、もしくは、片膝が前に出てしまう場合は、重度のX脚、ゆがみが大きく改善まで回数が必要です。


膝はきついがなんとかそろえて立てる場合は軽度で、数回で改善が見込めます。


両ひざがついた時のきつさ具合は、本人しかわかりません。 ただ、矯正を終えて立った時、皆さん口をそろえて「立つのが楽になった!」と驚かれます。


#X脚

#内股歩き

#股関節痛

#肩こり

#体のゆがみ

#むくみ

#便秘

#生理痛

#ペルピエ

IMG_4414

Googleに口コミをいただきました。

----------------------------------------------------------------------

O脚・X脚矯正専門ペルピエ

住所:岡山県岡山市北区岡町16-21 ワンズワン医大東1F

電話番号:086-232-3107

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG