ひざ痛とO脚 ランニング 岡山  

query_builder 2023/09/25
O脚矯正骨盤矯正ボディケアX脚矯正脚痩せ
IMG_2652

岡山市北区の「O脚・X脚矯正専門 ペルピエ」が発信するブログです。


O脚・X脚、体(骨盤)のゆがみ・肩こり・腰痛・膝痛・スポーツ障害など、皆様の不調やお悩みに合わせた整体や矯正のメニューで、大切なお体のメンテナンスをしています。

気軽になんでもお問い合わせくださいませ。

夫婦で営んでおりますので、女性お一人でも安心してお越しいただけます。

----------------------------------------------------------------------



朝夕は秋めいた気温になり、やっとランニングがしやすくなりましたね。

ランニングの大会はコロナ前のように開催されるものが増え、それを目標に熱心に練習されているのでしょう、ランニング障害でご来店の方が増えています。

先日ご来店の40代男性は、11月のおかやまマラソンに当選され、7月から少し走行距離を伸ばしてきたそうです。

その後、走るたびに膝が痛くなり、練習量を減らして様子見しても良くならず「膝痛の原因はO脚かも?」と来院されました。


今回の膝痛の原因は何だったでしょうか?

膝周辺の痛む場所を、まず膝を伸ばして探ると、お皿の内側やや下にとても痛い所が見つかりました。

次に膝を軽く曲げて、同じ所を押すと痛くありません。

この時点で、膝蓋下脂肪体(膝のお皿の真下にあり、伸びたり縮んだりして膝の曲げ伸ばしを円滑にする働きがあると同時に痛みを感じやすい組織)が原因と推測。

脂肪体を施術すると痛みがその場で消失し、膝の動きが良くなりました。

O脚が原因で膝が変形し、関節の中から痛むのではなかった事をお客様も理解なさいました。


O脚の場合、膝関節の内側に上肢と下肢からのねじれの圧力が強く加わり、脂肪体内側が過度につぶされて硬くなると、痛みが出やすくなります。

特にランニングは膝に強い力がかかるので、日常のセルフケアとその大切さをお伝えしました。

お客様にはO脚になった根本原因は、足が地面に着地した時に外から内側に強く入る癖で、ひざ痛や体のゆがみが生じていることも説明しました。

これからはO脚改善と膝の施術をしながら、走る練習量を増やしておかやまマラソンを目指すことになりました。

O脚やX脚など、脚や体のゆがみを改善することは全身を整えることにつながります。

走りたいけどあちこちの痛み(足底筋膜炎、腸脛靭帯炎ほか)で思うように走れない方は是非一度お越しください。

痛みを改善し、練習を積み上げて絶好調でその日を迎えましょう。

私たちは、今年もおかやまマラソンの5時間のペースランナーをします。

是非一緒に完走しましょう。


施術者 林 忍


#おかやまマラソン

#O脚

#O脚矯正

#岡山O脚

#ペルピエ

----------------------------------------------------------------------

O脚・X脚矯正専門ペルピエ

住所:岡山県岡山市北区岡町16-21 ワンズワン医大東1F

電話番号:086-232-3107

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG